四国新幹線俳句コンテスト ~ 「さよなら」を「またね」に変える新幹線 ~

四国新幹線俳句コンテスト

チラシのダウンロードはこちら(PDF:1.17MB)

募集要項

応募規定
  • 四国在住の方や、ゆかりがある方。
  • 応募は何作品でも応募可能です。(ただし入選は一人1作品)
  • 応募作品は未発表に限ります。
  • 季語の有無は問いません。
テーマ

四国新幹線

「四国に新幹線があったら」「新幹線ってどんな乗り物か」など新幹線について、広く自由に俳句を詠んでください。
部門
  • 小学生以下の部
  • 中学生・高校生の部
  • 一般の部
応募期間
2025年9月10日(水)~2025年10月15日(水)
応募方法
上記投句フォームまたはメール、FAX、郵送にて応募できます。
必要事項
  • 応募部門
    [1]小学生以下の部
    [2]中学生・高校生の部
    [3]一般の部
    のいずれか
  • 年齢
  • 所属(任意)
    ※学生は学校名と学年を、学生以外の方は勤務先・団体・俳句の会など、任意で入力ください。
    例)えひめ小学校2年
  • お名前(ふりがな)
  • 俳号
  • 住所・電話番号
メール
FAX
089-956-3556
郵送
〒790-0932
愛媛県松山市東石井6丁目12番36号
四国新幹線俳句コンテスト実行委員会係(星企画内)
グランプリ・愛媛県知事賞
全部門から1句(賞状と副賞「旅行券30,000円分」)
優秀賞
部門ごとに各5句(賞状と副賞)
入賞
部門ごとに各5~10句(賞状と副賞)
発表

令和7年11月22日

入賞者には実行委員会よりご連絡します。愛媛県新幹線導入促進期成同盟会主催の新幹線誘致に向けた機運醸成イベントにて発表し、その後、愛媛経済同友会Webサイトにて発表します。
優秀作品は、以後の四国新幹線啓発の広報等で使用します。
選者
松本 勇二 氏(愛媛県俳句協会会長)
四国新幹線俳句コンテスト実行委員会(愛媛経済同友会)
注意事項
  • 応募に要する経費は応募者の負担とします。
  • 入賞作品を広告などに使用する際の二次使用権は、愛媛経済同友会、四国新幹線俳句コンテスト実行委員会に帰属します。
  • 個人情報については、個人情報保護法に従い、適切な管理を行います。
お問い合わせ
四国新幹線俳句コンテスト実行委員会(星企画株式会社内)
TEL 089-956-3555 / FAX 089-956-3556

【主催】 愛媛経済同友会 四国新幹線俳句コンテスト実行委員会

四国新幹線俳句コンテストには、毎回全国から5,000句を超える「新幹線を四国に!」の熱い思いを込めた作品が集まっています。ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。
近い将来、四国に新幹線が開通することを思い浮かべながら、入賞作品をご覧頂ければ幸いです。